鵜の家散策

こちらが正面玄関の入り口です。

 

樹齢500年を超える満天星もみどころの一つ。

春は白い花が咲き秋は見事な紅葉楽しむ事ができます。

300年余りの母屋に入ると

長い歴史を肌で感じる事と思います。

 石畳を進んでいくと目に入るのは

青々とし杉苔のじゅうたん。

 

 

 

 

どうぞ中へお入りください

 

 

鵜の家の主人が丹精込め手入れした苔

 

春の満天星

 

紅葉の満天星

 

鵜が住む鳥屋へ

 



母屋

御皇室のお方がお入りになられたこともございます。

左端『御用』の箱には徳川家康公より

送られた日の丸提灯が先代まで

納められておりました。

他の箱面に描かれているのは

『隅切り剣片喰』

 うちの家紋でございます。

また、15代目と親しくし鵜飼の絵を

描かれた川合玉堂画伯や、

京都金閣寺の襖絵の鵜を描かれた

加藤東一画伯もここに幾度も通われ

この母屋に座して四季折々の鵜の姿を

デッサンされました。

 

 

かつては屋敷内で鵜を飼い、

番屋で船頭らが寝食をするなど

すべての生活の中心でした。

 

川合玉堂と小瀬鵜飼

まわし場あたりから対岸に見える岩は

川合玉堂画伯代表作のひとつ

「鵜飼」(昭和6年作)のモデル。

川合玉堂(1873-1957)日本画家



鵜の庭

屋敷の中心となる庭には鵜が大事に飼育しております。

鵜飼終了後には、鵜に餌を与える様子を見学する事が

できますし、お泊りのお客様には朝の水浴びの様子も

ご覧いただけますので 観覧席でお待ち下さい。


新館

川側の入り口
川側の入り口

かたらい 

17代目幹郎

drown by 17th generation cormorant fisherman, Mikio Adachi